早いもので、もう2013年春アニメの季節ですよ。

今季は豊作だぁとか言われてますよね。ダメなアニメ好きな私的には、一般的に豊作のときは楽しみに出来るアニメが少なくなるので、ちょっと残念です。(捻くれ者メ!)

今季の楽しみと言えば、「ゆゆ式」「RDG レッドデータガール」「断裁分離のクライムエッジ」「はたらく魔王さま!」「フォトカノ」「デート・ア・ライブ」「絶対防衛レヴィアタン」「変態王子と笑わない猫。」でしょうか。…あれ?挙げてみると結構あるぞw

もちろん「俺の妹がこんなに可愛いわけがない。」「這いよれ! ニャル子さんW」「とある科学の超電磁砲S」の2期ものも楽しみです。安定して面白いでしょうからね。

しかし、今季の作品で「進撃の巨人」「革命機ヴァルヴレイヴ」の2作品はすでに、母親が死んだり、幼馴染が死んだりと、若干の鬱展開がありましたので、今後がすっごく不安です。鬱展開苦手なんですよねぇ。アニメは楽しく見たいじゃないですか。

そしてやっぱり気になっている作品は、様々なところで物議を呼んでいる「惡の華」ですね。

私は原作がすごく好きで、正直アニメ化に際しては「仲村さんが動く!」「佐伯さんが動く!」というところに期待していたのですが…。キャラクタが別物になっているので、原作の「仲村さん」「佐伯さん」を投影できず、少し混乱しています。

まぁ、アニメと原作を完全な別物として捉えるべきなんでしょうけどね。

それにしても「アニメとして」見た場合、あの展開の遅さや場面表現や表情の乏しさは何とかならないのですかね。「アニメとして」見た場合、アニメにした理由がよく解らないんですよね。アニメとしての特徴がまったく表現されていないので。では「実写として」見た場合、役者の細かい表情の変化とかが解らないので、すべての登場人物に深みというか、何も伝わってこないんですよね。極端な話ですが、小学校か中学校の学園祭の寸劇を見せられているような、そんな感じさえします。

ネットを見ても絶賛している人もいるんだよね。う~む。ただ物珍しいだけじゃないんでしょうかね。

私は、アニメにはアニメでしか表現できないものを求めているんですよね。もちろん実写には実写でしか表現できないものを求めてしまっている。ではこの表現法で生み出された「惡の華」には何を求めていけばいいのでしょうか。正直よく解りません。

とりあえず見続けるとは思いますが、この表現方法で、原作のあの場面はどう表現されるのか、というところに期待して観るぐらいしかないですね。この作品の監督が「実験的」と表しているのだから、実写でもないアニメでもない全く新しい表現技法で、実験的で先進的な表現が観られるに違いないのです。

例えば、学校に墨汁をばら撒くところとか。
例えば、雨の峠のシーンとか。
例えば、佐伯さんに○○○されるところとか。

見ものですね。

akunohana010
akunohana005
akunohana011
akunohana012
akunohana007

仲村さんの無邪気さは全然伝わってこないですよねぇ…。不気味さしか伝わってこないよね。しかし、この不気味さは意図されて伝えているわけではなく、この表現法だから、そう感じるのであって、作品の意図しているものではない気がするんですよねぇ。

「惡の華」って不気味さというより、グロテスクなまでの青臭さというか、やり場のないマグマのようなドロドロとした欲望のような、葛藤のような、なんかそういうものが伝わらないっていうか…。ねぇ?

まぁ、まだ2話だしな。長い目で観て行こう。